小川 聖市

 ご存知の方も多いと思いますが、日本全国で総合ディカウントストアを展開するドン・キホーテが1月19日に台北市の西門町に1号店(西門店)をオープンしました。日本の「ドン・キホーテ」の音からくる「唐吉訶徳」ではなく、「DON DON DONKI」の名称となっています。  ずいぶん前から噂が出ていま ..

  • 826 ビュー
  • 0 コメント

メキシコの歩道橋

2021.03.17 up

龍崎 節子

 メキシコでよく見かける「これはちょっとどうにかならないのか」という案件は、車が行き交う道路での歩行者の横切り。親が小さな子供の手を引っ張って、横断歩道ではない部分を渡っています。  信号機のある横断歩道でも、信号をちゃんと守って渡れる人は1割程度。信号を守る、という意識の低さにがっかりするこ ..

  • 667 ビュー
  • 0 コメント
龍崎 節子

こちらのimaでも何度かご紹介したメキシコの温泉「健康ランド」。流石に昨年中は行けずにいましたが、肉体疲労も溜まり続けた先週、ようやく行くことができました。 ..

  • 750 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 新型コロナウイルスの変異種などでウイルス感染者が再び増加し、3月6〜19日まで、サンパウロ州全域がコロナウイルスの外出自粛規制でもっとも厳しい赤レベルを超えて紫レベルに指定されました。年末年始の休暇やカーニバルの時期以来の厳しいレベルになります。  サンパウロ州の外出自粛規制レベルは、厳しい ..

  • 615 ビュー
  • 0 コメント
龍崎 節子

 メキシコでは昨年末、ラテンアメリカとしては初めての新型コロナウィルスのワクチン接種が始まっています。各国と同様、まずは医療従事者たちから。  ハリスコ州では現在60歳以上の高齢者の方々と、学校関係者が接種対象となっています。  学校関係者、教員に早期にワクチン接種してもらうことで、学校 ..

  • 620 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

 森会長の発言内容については、みなさんももちろんご存じでしょう。オランダでも、この報道は世論をかなり沸かせました。「日本は、男女同権ではないのか?」といった基本的な疑問から、「日本国民がほぼ総出で問題にするということは、男女差が社会的に暗黙の中で認められているのでは・・・」という判断に至るまでさまざ ..

  • 1704 ビュー
  • 0 コメント
龍崎 節子

2020年夏の東京オリンピック・パラリンピックが21年に延期されることが決定してから約1年。各競技で出場予定だったメキシコではどのように伝えられ、メキシコ国民はどう思っているか。 残念ながら、オリ・パラ開催について人々と話す機会がないだけでなく、ニュースもそれには全く触れていないのが実情で ..

  • 728 ビュー
  • 0 コメント
日下野 良武

 先月、フランスのパリで日本人女性3人が街を歩いていたら、いきなり男に塩酸をかけられたという。その後、米国でもロサンゼルスでアジア系男性(51)が襲撃され、コリアンタウンでは韓国人が暴行を受けた。ただの事件か、それとも人種差別か。 ..

  • 762 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 スイスでも、東京オリンピックに関する話題は、メディア等でたびたび取り上げられています。特に東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の前会長による、性差別発言に関する報道、そして日本国民の8割ほどが、オリンピック開催に反対しているらしい、といったニュースは、こちらでも度々見かけました。  そ ..

  • 1138 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 台北国際アニメ・マンガフェスティバルは、桃園市の病院での集団感染を受けて中止を決める主催者や団体が多い中、開催に踏み切りました。行政や自治体などの助言を仰ぎながら、どうにか開催までこぎ着けましたが、10万人単位で人が集まるイベントだけに、開催を不安視する声がfacebookのサイトに寄せられていま ..

  • 779 ビュー
  • 0 コメント