普段近所の商店やスーパーで買い物をしていますが、昨年末からカトマンズ市内の野菜市場で初めてスマホで支払いできるようになったということで、興味があって買い物に行ってみました。 言っては悪いですが、未舗装通路に波板トタンのバラック小屋が寄せ集まってるような市場でスマホの支払いができるとは信じられず ..
- 966 ビュー
- 0 コメント
サンフランシスコは厳しいロックダウンのため、新年をひっそりと迎えた人が多かったでしょう。 カリフォルニア州は昨年12月から感染者が急激に増えており、サンフランシスコも同月からまた厳しいロックダウンが始まりました。市民へも厳しいホームステイ要請が出ています。基本的にどんな集まりであれ禁止とされて ..
タグ:新年2021
- 789 ビュー
- 0 コメント
2020年暮れから年明けには、パンデミックによるセキュリティー上の理由から、昨年開催された港付近の大々的なクリスマスフェアは開かれませんでした。 しかし、住人が埠頭(ふとう)を散歩するように招待すれば地域、飲食店、職人をサポートすることになりますので、港に大きなクリスマスツリーを置き、様々なラ ..
タグ:新年2021, 年始の様子,バルセロナ港湾イベント
- 811 ビュー
- 0 コメント
1月2日にマルシェもオープンし、開店している店舗では、あふれんばかりの野菜や果物が並び、お客様を迎えていました。 去年から、開業しなくなったテナントスペースも有りますが、継続している店は健在をアピールし、客としての私は一安心しました。バルセロナ最大の規模と歴史がある市場で、この街の魅力の一つで ..
- 711 ビュー
- 0 コメント
お正月に、バルセロナ市民が初売りを楽しんだり、海岸沿いを散歩したりする年始の様子をお届け致しましたが、新年を喜んでいたのも束の間、キリスト教の祭日「公現祭」の後、人々の気持ちは、クールダウンすることになりました。 ..
- 651 ビュー
- 0 コメント
年明け早々1月2日のニュースで、昨年3月にメキシコ国内で初の感染者が見つかって以降、累計100名の下院議員(定員500議席のうち20%)が新型コロナウイルスに感染し、そのうち残念ながら19名が亡くなっていると伝えられました。 2020年12月中旬、メキシコ南部のオアハカ州選出議員がコロナウ ..
- 687 ビュー
- 0 コメント
2021年を迎えて2日目、バルセロナ埠頭にある地元で有名なサーカスが興行されました。 今年は、感染防止対策の規制によりスキーなど旅行に行けなかった家族が多く、クリスマス休暇中の子供たちを連れて家族で楽しむには、とても良い場所です。 ネットでチケットを確認すると、10日間以上先まで良 ..
- 694 ビュー
- 0 コメント
コロナ禍で迎えた新年。 カナダでは12月にファイザー、モデルナと両社のワクチンが承認され、どんどん接種も進んでいます。 一方で英国で広がっている変異種に感染した人も見つかりました。 特に東のオンタリオ、ケベックは一日あたりの新規感染者数も多く、ロックダウンに入りました。バン ..
タグ:新年2021
- 802 ビュー
- 0 コメント
明けましておめでとうございます。 去年は世界規模で、新型コロナの脅威に脅かされ、生活の中で色々と振り回される1年となりました。スイスの人々にとって、一番のイベントであるクリスマスも、感染が広がる中、ほとんどすべての飲食業を営業停止にしたり、屋内で10人を超えて集まってはいけないという規則の ..
- 972 ビュー
- 0 コメント
明けましておめでとうございます! 皆さまの元旦はいかがでしたでしょうか? バルセロナ市では、2021年1月1日0時から30分間、新年への喜び、希望と期待の気持ちを表しているかのように、花火が次々と空に舞い続けました。 パンデミックを考慮し、通年はスペイン広場横のAV.レイナ ..
- 656 ビュー
- 0 コメント