小島 瑞生

 前日夜9時にケルンを出発し、次の目的地を目指すべく南下して行くリバー・クルーズ船。  朝起きて朝食を取り、その後屋外デッキへ上がって行ったら、周りにはワイン用のぶどう畑が広がっていました。  ライン川やモーゼル川周辺地域は、リースリング(Riesling)と呼ばれる白ワイン用ぶどう品種 ..

  • 136 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 昨年の開催時点で告知されていましたが、今年も4月11〜13日にTAE(アダルトエキスポ)が開催されました。私は最後の11日の午後に行きましたが、久しぶりに心ひかれる光景に出合えました。  今回は。その様子について触れていきたいと思います。  今年の会場は、観光スポット台北101の向かい ..

  • 176 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 リバークルーズ船内を探検しているうち、気づけば夕食の時間になったので、早速船内レストランで夕食ブッフェをいただくことに。  食事中、隣のテーブルにいたオーストリアからのご婦人二人組が突然、「外見て!ビーバーがいる!」と声をあげました。そこで周りの乗客やスタッフたちもみんな、レストランの窓から ..

  • 139 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 世の中が夏休みになった頃、ドイツを流れるライン川とモーゼル川沿いの町を巡る5泊6日のリバークルーズ体験をしました。  出発地はドイツ西部にあるライン川河畔の都市ケルン。ケルン中央駅でタクシーを拾い、ライン川の反対側の岸で待つクルーズ船へたどり着きました。そこから船内のレセプションでさっそくチ ..

  • 133 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 3月に開催された大学バスケ・UBAでは、台北アリーナのコンコースで協賛企業や主催者がブースを設け、自社のPRを行っています。その中に、昨年から出展していて、おもしろいところがあったので、今回はみなさんにそちらをご紹介します。 ..

  • 153 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 昨年から大学バスケのUBAの決勝トーナメントの最終日、女子の3位決定戦が始まる前に、車椅子バスケのエキシビジョンが行われています。車椅子バスケはパラリンピックなどで見る機会がある程度で、生で見るのは今回が初めてでした。  今回は、どのような形でエキシビジョンが行われたか、紹介します。 ..

  • 142 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 3月下旬に台北アリーナで開催された大学バスケUBAで、國立政治大學が優勝し、5連覇を達成しました。昨年に続き予選から全勝で優勝し、2年前の決勝トーナメントからの連勝も50まで伸ばす圧倒ぶりでした。  実は、連覇の期間中、2022年から毎年8月に東京で開催されているWUBS(World Uni ..

  • 157 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 以前から紹介している高校バスケ・HBL。  2000年代から追いかけ、見ていますが、日本の学生スポーツ、特に甲子園球場で開催される高校野球に雰囲気が近いことがきっかけで、「より深く知りたい」と思い、台湾滞在後は可能な限り予選から見るようになり、現在に至っています。  感動的なシーンや、 ..

  • 211 ビュー
  • 0 コメント

青空フットケア

2025.07.10 up

龍崎 節子

 またまた日曜日の市内最大規模の露天市で、面白いご商売を発見しました。  フットケア専門のブース。市内の商業施設や路面店で小さなクリニックとして開いている場所もよく見かけますよね。足裏や足指のウオノメやタコを取ってくれたり、水虫や黄色くなった爪、踵骨棘など、さまざまな症状に対応してくれる専門の ..

  • 131 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

 6月19日、歴史的建造物などの中庭の噴水の上で、卵がクルクル回って舞っているのが見られ、多くの人が集まっていました。  この伝統は、1637年から続いていて、バルセロナに深く根付き、現在では世界で唯一卵の踊りが行われている場所です。 ..

  • 171 ビュー
  • 0 コメント